会社概要
overview
社長あいさつ

代表取締役社長 齊藤直仁
このたびは有限会社齋藤歯研工業所のWEBサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちは、医療機器を含む歯科材料の製造、販売を行っております。
医療・患者様の健康に密接に関わる製品のご提供している意識を常に持ち、
安心・安全で高品質な物造りを常に心がけ製造・開発をしております。
ご使用いただく方の誰もがわかりやすく利便性を感じとれるような良い製品を
ご提供できる様に努めてまいります。
また、古き良きは残しつつ、時代のニーズに柔軟に対応し、歯科材料の製品開発を
行っていくことも大切なことだと考えております。
良い製品づくりができるよう、努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
社長あいさつ
お客様にいつまでも愛して頂ける製品づくりを目指し弛まぬ努力をし続け、歯科業界に少しでも貢献できるよう全従業員が一丸となり邁進してまいります。
品質方針
●当社は、良質で安全な歯科材料を提供するため、より品質を高め、 信頼と高い評価をいただける製品を製造します。
●お客様の品質満足度を最優先に考え行動します。
●薬機法関連の規制を守り、安心で安全な製品をお届けします。
会社概要
会社名 | 有限会社齋藤歯研工業所 |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 齊藤 直仁 |
資本金 | 10,000,000円 |
所在地 | 〒520-0524 滋賀県大津市和邇今宿817-1 |
連絡先 | TEL:077-594-0584/FAX:077-594-2669 |
業務内容 | 歯科材料の製造および販売 |
工場 | 本社内工場A:歯科用線類の加工・歯科用ワックスの製造等 本社内工場B:SSLABO模型の製造等 本社内工場C:包装・梱包・出荷および製品保管等 |
従業員数 | 11名(パート・アルバイト除く) |
アクセスマップ
沿革
昭和42年 3月 | 医療器具の歯科用金属製品製造業として開業 |
---|---|
昭和51年 4月 | 医療器具の歯科用ワックス類製造を開始 |
昭和55年 8月 | 技巧所用LABO製品の製造を開始 |
昭和56年 4月 | 歯科材料を製造する他メーカーの製品販売を開始 |
平成17年 4月 | 医療機器の矯正用ワイヤー製品の製造を開始 |
平成17年 6月 | 改正薬事法に伴う管理医療機器販売業の届出を受理される |
平成19年 9月 | ISO13485/ISO9001認証を取得 改正薬事法に伴い、管理医療機器製品(歯科用線類・矯正線類)製造の認証を取得 改正薬事法に伴い、一般医療機器製品(歯科用ワックス等)の届出を受理される |
平成20年 3月 | 第2種製造販売業許可を更新 医療機器製造業許可を更新 |
平成20年 6月 | 作業効率を大幅に向上させる超模型ダブルピンの製造販売を開始 歯科用研削材の製造販売を開始 |
平成20年 8月 | 管理医療機器全品種の保険適用の届出を受理される |
平成21年 1月 | 超模型をSSLABO模型に製品名変更 |
平成21年 10月 | 歯科用咬合器 SS咬合器の製造販売を開始 |
平成21年 12月 | 一般医療機器(ワックス類)および歯科用消耗材料(接着剤等)の安全データシート(MSDS)を公開 |
平成22年 4月 | 管理医療機器(線・矯正製品)の安全データシート(MSDS)を公開 |
平成22年 8月 | ISO13485/ISO9001認証を更新 |
平成25年 4月 | 歯科鋳造用コバルト・クロム合金 SSコバルトの製造販売を開始 |
平成26年 11月 | 歯科用研削材料 SSポリブルーの製造販売を開始 |
平成29年 2月 | 歯科用ワックス ラインワックス(歯科鋳造用シートワックス)の製造販売を開始 |